一般社団法人日本推理作家協会

お知らせ

187件中 101~120件目

会報2019年2月号を更新しました

2019年2月号を更新しました。

キーワード

第七十二回日本推理作家協会賞候補作品決定

・選考日時 2019年4月25日(木)午後3時より
・選考委員
 長編および連作短編集部門
 垣根 涼介、門井 慶喜、深水 黎一郎、薬丸 岳、山前 譲(五十音順)
 短編部門、評論・研究部門
 あさの あつこ、逢坂 剛、黒川 博行、長岡 弘樹、麻耶 雄嵩(五十音順)
・賞
 正賞 名入り腕時計
 副賞 賞金50万円
・記者会見 2019年4月25日(木) 午後6時より
・贈呈式 2019年5月27日(月) 午後6時より

【長編および連作短編集部門】
『雛口依子の最低な落下とやけくそキャノンボール』 呉 勝浩(光文社)
『凍てつく太陽』 葉真中 顕(幻冬舎)
『それまでの明日』 原りょう (早川書房)
『ベルリンは晴れているか』 深緑 野分(筑摩書房)
『碆霊の如き祀るもの』 三津田 信三(原書房)

【短編部門】
「埋め合わせ」 芦沢 央(文藝春秋 オール讀物7月号掲載)
「イミテーション・ガールズ」 逸木 裕(KADOKAWA 小説 野性時代7月号掲載)
「東京駅発6時00分 のぞみ1号博多行き」 大倉 崇裕(東京創元社 ミステリーズ!87号掲載)
「くぎ」 佐藤 究(徳間書店 読楽5月号掲載)
「学校は死の匂い」 澤村 伊智(KADOKAWA 小説 野性時代8月号掲載)

【評論・研究部門】
『怖い女』 沖田 瑞穂(原書房)
『乱歩謎解きクロニクル』 中 相作(言視舎)
『日本SF精神史【完全版】』 長山 靖生(河出書房新社)
『娯楽としての炎上 ポスト・トゥルース時代のミステリ』 藤田 直哉(南雲堂)
『刑事コロンボ読本』 町田 暁雄(洋泉社)
キーワード

会報2019年1月号を更新しました

2019年1月号を更新しました。

キーワード

会報2018年11/12月号を更新しました

2018年11/12月号を更新しました。

キーワード

会報2018年10月号を更新しました

2018年10月号を更新しました。

キーワード

会報2018年8/9月号を更新しました

2018年8/9月号を更新しました。

キーワード

日本推理作家協会70周年 書評・評論コンクールの第四回受賞作が決まりました

日本推理作家協会70周年 書評・評論コンクールの第四回受賞作が決まりました。

受賞作
浅木原 忍 戦争小説と本格ミステリの交点――古処誠二『いくさの底』解説
野地 嘉文 カリカチュアされた変格探偵小説――『粘膜蜥蜴』

奨励作
荒岸 来穂 見えざる悪意、形式と「光」の歪み ―貫井徳郎『乱反射』―

キーワード

第64回江戸川乱歩賞受賞作の選評と経過が登録されました

第64回江戸川乱歩賞の選評と経過が登録されました。

キーワード

会報2018年7月号を更新しました

2018年7月号を更新しました。

キーワード

会報2018年6月号を更新しました

2018年6月号を更新しました。

キーワード

第71回日本推理作家協会賞受賞作の選評と経過が登録されました

第71回日本推理作家協会賞 、長編及び連作短編集部門・古処誠二 氏『いくさの底』、短編部門・降田天 氏『偽りの春』、評論・研究部門・宮田昇 氏『昭和の翻訳出版事件簿』の選評と経過が登録されました。

キーワード
日本推理作家協会賞 / 2018年

日本推理作家協会70周年 書評・評論コンクールの第三回受賞作が決まりました

日本推理作家協会70周年 書評・評論コンクールの第三回受賞作が決まりました。

受賞作
野地 嘉文 竜崎伸也の捜査法――『果断 隠蔽捜査2』
松嶋 文乃 〝時の流れ〟を生きる〝女性〟―北村薫『夜の蝉』及び『スキップ』をめぐって―

奨励作
秋永 正人 香菜里屋はベータカプセルである

キーワード

会報2018年5月号を更新しました

2018年5月号を更新しました。

キーワード

第六十四回江戸川乱歩賞決定

『到達不能極』齋藤詠一

江戸川乱歩像及び副賞 賞金1000万円
選考委員/池井戸潤・今野敏・辻村深月・貫井徳郎・湊かなえ(五十音順・敬称略)

 今回の江戸川乱歩賞応募作品は三百四十八編に達し、八十五編が第一次予選を通過、さらに第二次予選で二十一編が選ばれ、最終候補作四編の中から上記の作品に決定しました。受賞作は九月中旬、講談社より刊行されます。

キーワード

会報2018年4月号を更新しました

2018年4月号を更新しました。

キーワード

第71回日本推理作家協会賞受賞作決定

〈長編および連作短編集部門〉
『いくさの底』(KADOKAWA)
 古処誠二

〈短編部門〉
『偽りの春』野性時代八月号
 降田天

〈評論・研究部門〉
『昭和の翻訳出版事件簿』(創元社)
 宮田昇
キーワード

第七十一回日本推理作家協会賞のお知らせ

一、選考日時
二〇一八年四月二十六日(木) 午後三時より

一、選考場所
第一ホテル東京「ラ・ローズ」

一、選考委員
長編および連作短編集部門
 垣根涼介、長岡弘樹、深水黎一郎、藤田宜永、麻耶雄嵩 (五十音順)

短編部門、評論・研究部門
 あさのあつこ、逢坂剛、大沢在昌、黒川博行、道尾秀介 (五十音順)

一、賞
副賞 賞金五十万円
正賞 名入り腕時計

一、記者会見
日時 二〇一八年四月二十六日(木) 午後六時より
場所 第一ホテル東京「フローラ」

一、贈呈式
日時 二〇一八年五月二十八日(月) 午後六時より
場所 第一ホテル東京「ラ・ローズ」

一、候補作
〈長編および連作短編集部門候補作〉
いくさの底(KADOKAWA)
 古処 誠二
インフルエンス(文藝春秋)
 近藤 史恵
Ank : a mirroring ape(講談社)
 佐藤 究
かがみの狐城(ポプラ社)
 辻村 深月
冬雷(東京創元社)
 遠田 潤子

〈短編部門候補作〉
ただ、運が悪かっただけ(オール讀物十一月号)
 芦沢 央
火事と標本(サーチライトと誘蛾灯 東京創元社)
 櫻田 智也
理由(アンソロジー 隠す 文藝春秋)
 柴田 よしき
偽りの春(野性時代八月号)
 降田 天
階段室の女王(三つの悪夢と階段室の 女王・双葉社)
 増田 忠則

〈評論・研究部門候補作〉
ミステリ読者のための  連城三紀彦全作品ガイド(論創社)
 浅木原 忍
アガサ・クリスティーの大英帝国  名作ミステリと「観光」の時代(筑摩書房)
 東 秀紀
本格ミステリ戯作三昧 贋作と評論で描く本格ミステリ十五の魅力(南雲堂)
 飯城 勇三
乱歩と正史 人はなぜ死の夢を見るのか(講談社)
 内田 隆三
昭和の翻訳出版事件簿(創元社)
 宮田 昇
キーワード

会報2018年3月号を更新しました

2018年3月号を更新しました。

キーワード

七十周年記念事業のロゴが決まりました

七十周年記念事業のロゴが決まりました。ご自由にダウンロードしてお使いください。制作には毎日新聞社さんにご協力いただきました。

ロゴ(カラー) / ロゴ(モノクロ) / ロゴ(グレー)

キーワード