検索結果
「キーワード"江戸川乱歩賞"を含んだ検索結果」の検索結果
203件中 181~200件目
1976年 第22回 江戸川乱歩賞
- [ 候補 ]『ライン河の舞姫』 高柳芳夫(『「ラインの薔薇城(ライン・ローゼンベルク)」殺人事件』として刊行)
- [ 候補 ]『殉死の設計』 嵯峨崎遊
- [ 候補 ]『魔性の石』 川奈寛
- [ 候補 ]『虎の目は青かった』 余志宏
1975年 第21回 江戸川乱歩賞
- [ 候補 ]『仕手株殺人事件』 多賀親
- [ 候補 ]『倒錯の報復』 井沢元彦
- [ 候補 ]『虹の叛旗』 福田洋志
- [ 候補 ]『蒔く如く穫りとらん』 余志宏
1974年 第20回 江戸川乱歩賞
- [ 候補 ]『金右衛門の死』 嵯峨崎遊
- [ 候補 ]『悪夢の中のあなた』 木村嘉孝
- [ 候補 ]『豚走また豚走』 古賀敦
1973年 第19回 江戸川乱歩賞
- [ 候補 ]『「禿鷹城(ガイエルスブルク)」の惨劇 』 高柳芳夫
- [ 候補 ]『いきものの挽歌』 金井貴一
- [ 候補 ]『蒼白の盛装』 笠原卓(『ゼロのある死角』として刊行)
- [ 候補 ]『ゆらぐ海溝』 山村美紗(『マラッカの海に消えた』として刊行)
1972年 第18回 江戸川乱歩賞
- [ 候補 ]『ジャン・シーズの冒険』 皆川博子
- [ 候補 ]『怒りの道』 井口泰子
- [ 候補 ]『空白の近景』 中町信(『「心の旅路」連続殺人事件』として刊行)
- [ 候補 ]『死の立体交差』 山村美紗(『黒の環状線』として刊行)
1971年 第17回 江戸川乱歩賞
- [ 候補 ]『フィルムの葬列』 小林久三
- [ 候補 ]『テロリストへの挽歌』 福田洋志
- [ 候補 ]『藤大夫谷の毒』 藤本泉(『地図にない谷』として刊行)
- [ 候補 ]『幻の罠』 金井貴一
- [ 候補 ]『そして死が訪れる』 中町信(『新人賞殺人事件』として刊行)
1970年 第16回 江戸川乱歩賞
- [ 候補 ]『ベネトナーシュの矢』 幾瀬勝彬(『死を呼ぶクイズ』として刊行)
- [ 候補 ]『赫の盲点』 里生香志
- [ 候補 ]『私の虚像』 愛里収
- [ 候補 ]『京城(ソウル)の死』 山村美紗(『愛の海峡殺人事件』として刊行)
1969年 第15回 江戸川乱歩賞
- [ 候補 ]『鮮血のパプテスマ』 永井ばく
- [ 候補 ]『虚妄の残影』 大谷羊太郎(大谷一夫)
- [ 候補 ]『明かりのない部屋』 愛里収
- [ 候補 ]『天使が消えていく』 夏樹静子(五十嵐静子)
1967年 第13回 江戸川乱歩賞
- [ 候補 ]『失われた街』 草野唯雄(『大東京午前ニ時』として刊行)
- [ 候補 ]『野望の接点』 黒木曜之助
- [ 候補 ]『美談の報酬』 大谷羊太郎(大谷一夫)(『死を運ぶギター』として刊行)
1966年 第12回 江戸川乱歩賞
- [ 候補 ]『不毛の愛』 内田正
- [ 候補 ]『四つのギター』 大谷一夫(大谷羊太郎)
- [ 候補 ]『雪の扇』 松尾糸子
- [ 候補 ]『接点』 石沢英太郎
1966年 第19回 日本推理作家協会賞
- [ 候補 ]『墓場への持参金』 多岐川恭
- [ 候補 ]『海の挑戦』 邦光史郎
- [ 候補 ]『死者だけが血を流す』 生島治郎
- [ 候補 ]『野望の猟犬』 三好徹
- [ 候補 ]『エスパイ』 小松左京
- [ 候補 ]『日活映画 日本列島』 熊井啓
1965年 第11回 江戸川乱歩賞
- [ 候補 ]『愛と血の炎』 斎藤栄(『愛と血の港』として刊行)
- [ 候補 ]『東海岸への道』 瀬戸彦三
1964年 第10回 江戸川乱歩賞
- [ 候補 ]『茶木良介の即興的な犯罪』 加津珊
- [ 候補 ]『未亡人の見積書』 伏見丘太郎
- [ 候補 ]『夜の審判』 雄谷鶏一
1960年 第6回 江戸川乱歩賞
- [ 候補 ]『すれ違った死』 五十嵐静子(夏樹静子)
- [ 候補 ]『北大東島』 宇治千介
- [ 候補 ]『醜聞』 黒川俊介
- [ 候補 ]『白い廃園』 膳哲之助
- [ 候補 ]『ハイムダールの誘惑』 藤井礼子
1959年 第5回 江戸川乱歩賞
- [ 候補 ]『招かざる客』 笹沢佐保(笹沢左保)(『招かれざる客』として刊行)
- [ 候補 ]『罠をさがせ』 松尾糸子
- [ 候補 ]『当選させたのは誰だ』 大雅寛生
1958年 第4回 江戸川乱歩賞
- [ 候補 ]『哀傷日記』 志保田泰子
- [ 候補 ]『黒百合はなぜ咲いた』 朝吹賢司
- [ 候補 ]『天に代りて不義を討つ』 佐世保太郎