一般社団法人日本推理作家協会

最近入会した会員

推理作家協会賞

2025年 第78回
2024年 第77回
2023年 第76回
2022年 第75回
2021年 第74回
2020年 第73回

推理作家協会賞を検索

推理作家協会賞一覧

江戸川乱歩賞

2025年 第71回
2024年 第70回
2023年 第69回
2022年 第68回
2021年 第67回
2020年 第66回

江戸川乱歩賞を検索

江戸川乱歩賞一覧

協会報記事 カテゴリ一覧

検索結果

「作品」の検索結果

254件中 21~40件目

2021年 第74回 日本推理作家協会賞 長編および連作短編集部門

受賞作

いんびじぶる

インビジブル

受賞者:坂上泉(さかがみいずみ)

受賞作

せみかえる

蝉かえる

受賞者:櫻田智也(さくらだともや)

  • [ 候補 ]『向日葵を手折る』 彩坂美月
  • [ 候補 ]『ババヤガの夜』 王谷晶
  • [ 候補 ]『アンダードッグス』 長浦京

2021年 第74回 日本推理作家協会賞 短編部門

受賞作

かくさんきぼう

#拡散希望

受賞者:結城真一郎(ゆうきしんいちろう)

  • [ 候補 ]『風ヶ丘合唱祭事件』 青崎有吾
  • [ 候補 ]『ピクニック』 一穂ミチ
  • [ 候補 ]『夫の余命』 乾くるみ
  • [ 候補 ]『すべての別れを終えた人』 北山猛邦

2020年 第73回 日本推理作家協会賞 評論・研究部門

受賞作

えんどうしゅうさくとたんていしょうせつ こんせきとついせきのぶんがく

遠藤周作と探偵小説 痕跡と追跡の文学

受賞者:金承哲(キムスンチョル)

  • [ 候補 ]『ずっとこの雑誌のことを書こうと思っていた』 鏡明
  • [ 候補 ]『シャーロック・ホームズ語辞典』 北原尚彦・えのころ工房
  • [ 候補 ]『栗本薫と中島梓 世界最長の物語を書いた人』 里中高志
  • [ 候補 ]『「舞姫」の主人公をバンカラとアフリカ人がボコボコにする最高の小説の世界が明治に存在したので20万字く』 山下泰平

2020年 第73回 日本推理作家協会賞 長編および連作短編集部門

受賞作

すわん

スワン

受賞者:呉勝浩(ごかつひろ)

  • [ 候補 ]『早朝始発の殺風景』 青崎有吾
  • [ 候補 ]『教室が、ひとりになるまで』 浅倉秋成
  • [ 候補 ]『マーダーズ』 長浦京

2020年 第66回 江戸川乱歩賞

受賞作

わたしがきえる

わたしが消える

受賞者:佐野広実(さのひろみ)

  • [ 候補 ]『ブルー オン ブラック』 井上雷雨
  • [ 候補 ]『エスカレーションラダー』 小塚原旬
  • [ 候補 ]『インディゴ・ラッシュ』 桃ノ雑派

2020年 第73回 日本推理作家協会賞 短編部門

受賞作

おっとのほね

夫の骨

受賞者:矢樹純(やぎじゅん)

  • [ 候補 ]『神様』 秋吉理香子
  • [ 候補 ]『青い告白』 井上真偽
  • [ 候補 ]『さかなの子』 木江恭
  • [ 候補 ]『コマチグモ』 櫻田智也

2019年 第65回 江戸川乱歩賞

受賞作

のわーるをまとうおんな

ノワールをまとう女(「NOIRを纏う彼女」を改題)

受賞者:神護かずみ(じんごかずみ)

  • [ 候補 ]『日陰蝶』 小林しゅんすけ
  • [ 候補 ]『消尽屋』 小林宗矢
  • [ 候補 ]『シャドウワーク』 佐野広実
  • [ 候補 ]『歌舞伎町ON THE RUN』 箕輪尊文

2019年 第72回 日本推理作家協会賞 評論・研究部門

受賞作

にほんえすえふせいしんしかんぜんばん

日本SF精神史【完全版】

受賞者:長山靖生(ながやまやすお)

  • [ 候補 ]『怖い女』 沖田瑞穂
  • [ 候補 ]『乱歩謎解きクロニクル』 中相作
  • [ 候補 ]『娯楽としての炎上 ポスト・トゥルース時代のミステリ』 藤田直哉
  • [ 候補 ]『刑事コロンボ読本』 町田暁雄

2019年 第72回 日本推理作家協会賞 長編および連作短編集部門

受賞作

いてつくたいよう

凍てつく太陽

受賞者:葉真中顕(はまなかあき)

  • [ 候補 ]『雛口依子の最低な落下とやけくそキャノンボール』 呉勝浩
  • [ 候補 ]『それまでの明日』 原りょう
  • [ 候補 ]『ベルリンは晴れているか』 深緑野分
  • [ 候補 ]『碆霊の如き祀るもの』 三津田信三

2019年 第72回 日本推理作家協会賞 短編部門

受賞作

がっこうはしのにおい

学校は死の匂い

受賞者:澤村伊智(さわむらいち)

  • [ 候補 ]『埋め合わせ』 芦沢央
  • [ 候補 ]『イミテーション・ガールズ』 逸木裕
  • [ 候補 ]『東京駅発6時00分 のぞみ1号博多行き』 大倉崇裕
  • [ 候補 ]『くぎ』 佐藤究

2018年 第71回 日本推理作家協会賞 評論・研究部門

受賞作

しょうわのほんやくしゅっぱんじけんぼ

昭和の翻訳出版事件簿

受賞者:宮田昇(みやたのぼる)

  • [ 候補 ]『ミステリ読者のための 連城三紀彦全作品ガイド』 浅木原忍
  • [ 候補 ]『アガサ・クリスティーの大英帝国 名作ミステリと「観光」の時代』 東秀紀
  • [ 候補 ]『本格ミステリ戯作三昧 贋作と評論で描く本格ミステリ十五の魅力』 飯城勇三
  • [ 候補 ]『乱歩と正史 人はなぜ死の夢を見るのか』 内田隆三

2018年 第64回 江戸川乱歩賞

受賞作

とうたつふのうきょく

到達不能極

受賞者:斉藤詠一(さいとうえいいち)

  • [ 候補 ]『魔境の墓掘人』 碧井行隆
  • [ 候補 ]『あかね町の隣人』 倉井眉介
  • [ 候補 ]『狩人たちの原罪』 寺田剛

2018年 第71回 日本推理作家協会賞 長編および連作短編集部門

受賞作

いくさのそこ

いくさの底

受賞者:古処誠二(こどころせいじ)

  • [ 候補 ]『インフルエンス』 近藤史恵
  • [ 候補 ]『Ank : a mirroring ape』 佐藤究
  • [ 候補 ]『かがみの狐城』 辻村深月
  • [ 候補 ]『冬雷』 遠田潤子

2018年 第71回 日本推理作家協会賞 短編部門

受賞作

いつわりのはる

偽りの春

受賞者:降田天(ふるたてん)

  • [ 候補 ]『ただ、運が悪かっただけ』 芦沢央
  • [ 候補 ]『火事と標本』 櫻田智也
  • [ 候補 ]『理由』 柴田よしき
  • [ 候補 ]『階段室の女王』 増田忠則

2017年 第63回 江戸川乱歩賞

受賞作

がいとうさくなし

該当作無し

  • [ 候補 ]『バイオスフィア3』 栁沼庸介
  • [ 候補 ]『タンポポの種は蒔いてはいけない』 竹原千尋
  • [ 候補 ]『夜のトリケラトプス』 山田風太
  • [ 候補 ]『古傷同志』 牧本圭太
  • [ 候補 ]『アップルピッキング』 光月涼那

2017年 第70回 日本推理作家協会賞 短編部門

受賞作

たそがれ

黄昏

受賞者:薬丸岳(やくまるがく)

  • [ 候補 ]『影』 池田久輝
  • [ 候補 ]『言の葉の子ら』 井上真偽
  • [ 候補 ]『旅は道連れ世は情け』 白河三兎
  • [ 候補 ]『鼠でも天才でもなく』 似鳥鶏

2017年 第70回 日本推理作家協会賞 長編及び連作短編集部門

受賞作

ぐしゃのどく

愚者の毒

受賞者:宇佐美まこと(うさみまこと)

  • [ 候補 ]『ノッキンオン・ロックドドア』 青崎有吾
  • [ 候補 ]『半席』 青山文平
  • [ 候補 ]『坂の途中の家』 角田光代
  • [ 候補 ]『涙香迷宮』 竹本健治

2017年 第70回 日本推理作家協会賞 評論その他の部門

受賞作

がいとうさくなし

該当作無し

  • [ 候補 ]『ドラキュラの精神史』 小野俊太郎
  • [ 候補 ]『狂うひと ―― 「死の棘」の妻・島尾ミホ』 梯久美子
  • [ 候補 ]『ぼくのミステリ・クロニクル』 戸川安宣 空犬太郎
  • [ 候補 ]『モンスターマザー 長野・丸子実業「いじめ自殺事件」教師たちの闘い』 福田ますみ
  • [ 候補 ]『署名はカリガリ 大正時代の映画と前衛主義』 四方田犬彦

2016年 第69回 日本推理作家協会賞 長編及び連作短編集部門

受賞作

ころうのち

孤狼の血

受賞者:柚月裕子(ゆづきゆうこ)

  • [ 候補 ]『生還者』 下村敦史
  • [ 候補 ]『東京結合人間』 白井智之
  • [ 候補 ]『ミネルヴァの報復』 深木章子
  • [ 候補 ]『戦場のコックたち』 深緑野分